Loading...










丘のまち 美瑛

2023年10年目を迎えたサイクリングツアーも
10月31日で今シーズンのサイクリングツアーを終了しました

今年も沢山のお客様にお越しいただきありがとうございました
また来年も宜しくお願い致します。

※ 今年度より自転車のヘルメット着用が努力義務になりましたので
自転車に乗る場合はヘルメットの着用をお勧めしております




新北海道スタイル「安心」店舗に加盟しております
詳しくはこちらから



Guided Cycling Tour美瑛 代表 三島 忍



ガイドツアーの魅力

ガイドツアーの魅力その1

毎日、美瑛の丘を走るガイドが
美瑛の魅力をお伝えします

美瑛の丘は目印となる信号や建物もなく
そのほとんどが標識のない細い農道です

バスやレンタカーではたどり着けない景色を
ガイドがご案内致します


ガイドツアーの魅力その2


時間効率の良さ

ガイドと一緒なら路に迷うこともなく
時間効率も良いので短時間で
効率よく美瑛の丘を巡ることができます

ガイドツアーの魅力その3

美瑛の事がより詳しくなる

この畑には何が植えられているの?
美瑛の美味しい物は何処で買えるの?
地元で人気のカフェやレストランは?

どんな質問にもお答えいたします


美瑛の風景

5月の美瑛

気温:最高気温17℃前後 最低気温8℃前後
服装:薄手のジャケットに長袖の服があると安心です
桜:美瑛町の桜は5月ゴールデンウイークの終盤に開花します
※美瑛の丘では雪が解けた畑をトラクターで耕す姿が見られ、道端では春の花「福寿草」「タンポポ」「水芭蕉」の花が見頃です



6月の美瑛

気温:最高気温22℃前後 最低気温11℃前後
服装:半袖シャツで良い日もあるが、朝晩は冷え込むので長袖シャツやトレーナーがあるとよい
花:ルピナス・ツツジ・スイセン・ジャガイモの花が見られます
※美瑛の畑ではアスパラが伸びてきて、自転車で走るとエゾハルゼミやカッコウの鳴き声が聞こえます


7月の美瑛

気温:最高気温26℃前後 最低気温15℃前後
服装:美瑛町は内陸性気候で朝晩の気温差があるので、長袖も必要です
花:ラベンダーが満開になり、サクランボやメロンも美味しい季節です
※美瑛の丘では小麦の海原が広がり、美瑛を代表するパッチワーク模様が見頃です



8月の美瑛

気温:最高気温29℃前後 最低気温16℃前後
服装:美瑛町は盆地にあるので日中の最高気温が30℃を超える日もあります、熱中症対策もお忘れなく
花:夏の花が咲き誇り全てが見頃を迎えます
※小麦の収穫を終えた畑では「麦稈ロール」がコロコロ転がる様子が見られます



9月の美瑛

気温:最高気温21℃前後 最低気温15℃前後
服装:清涼な気候となりますが、日中は気温が高く日が沈むと冷え込みます
花:9月中旬頃には緑肥として植えた「キガラシ」の花が満開になり、9月末から「向日葵」が咲きます
※大雪山では日本一早い紅葉が見られ、9月末には十勝岳の山頂に初雪の便りも届く季節です


10月の美瑛

気温:最高気温15℃前後 最低気温5℃前後
服装:10月は帽子・手袋・マフラー等の防寒対策が必要です
花:山頂から始まった紅葉も山裾や市街地でもモミジやカエデ等の広葉樹が見頃を迎えます
※美瑛の丘では紅葉とパッチワークの丘の景色が素晴らしく、青い池と紅葉の姿も見事です